福島県からの自主避難における賠償など法的支援

RSS
facebook
twitter
お問い合わせ

支援法とは

「原発事故子ども・被災者支援法」(正式名称:東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進に関する法律。以下では「支援法」といいます。)が2012年6月21日に国会で成立しました。

避難する人も、とどまる人も、どちらの選択をした場合も、国が支援することを定めた重要な法律です。一定の線量以上の放射線被ばくが予想される「支援対象地域」からの避難、居住、帰還といった選択を、被災者が自らの意思によって行うことができるよう、国が責任をもって支援しなければならないと定めています。

支援法に基づく具体的な施策は、これから決められます。一人ひとりのいのちと暮らしを守るために本当に必要なことが実現できるように、今後も必要なフォローアップを続けていきます。

■共同声明「子ども・被災者支援法の成立を歓迎し、 具体的な支援施策の早期実施を求める」
http://www.saflan.jp/opi/596

■原発事故子ども・被災者支援法(法律全文)
https://dl.dropbox.com/u/23151586/120617_shienho_bill.pdf

■原発事故子ども・被災者支援法市民会議
http://shiminkaigi.jimdo.com/

ページトップへ